こんにちは! Yukiです。
昨日は『引き寄せの法則実践塾』3回目のレッスンでした!
2回目と3回目の学びをまとめてシェアしたいと思います。
まず、学びのメモから〜
2回目の実践塾で学んだいちばんおおきなことは、
いつもいい気分でいること = いつもいい思考をすること
これがポイントでした。
いい思考っていうのは具体的に、愛、感謝、ワクワクそんな気持ちがのる考え方。
でも人間ってずっと思考し続けてるから、常に『良い思考をしてるか』を意識してェックし続けるのは不可能なんだって。
から、『いい思考をしているか』を知りたければ、『今どんな気分か?』にフォーカスすればいい。
自分だけの気分転換法
怒り、不安、嫉妬、気分が悪い、イライラする、なんか心がざわざわする
こういうのは全部 思考がマイナスへいっている証拠。
もちろん、人間だからマイナス思考はでてくるし怒ってもイライラしてもいい。
でもそ感情にいつまでもひっぱられすぎずに、気づいたら『気分を変える』ことが大事ね。
そこで、大切なのが自分だけの『気分転換法』を知っておくってこと。
人によってそれぞれ違うからいろんな転換法があっていいとおもうんだけど、わたしの一緒に学んでる仲間がいってたのはこんなんがあったよー!
ジャンプする
怒ってる自分を実況中継する
目をパチパチして切り替える
寝る
泳ぐ
運動する
指2本で空気をきり、悪い気をとりはらう (サッサっていうんだって!)
人と一緒に学ぶと、いろんな意見が聞けるところがいいとこだよね。
自分なら考えもしなかった方法とかも聞けるし!
ウォーキング最強説
わたしの『気分転換法』はねぇ。最近めっちゃ効力あるなって思ってるのが
ウォーキング
腰痛改善のために、仕事が終わってから30分ウォーキングを毎日するようになったんだけど、これが、体や腰だけじゃなくって、心にも良いってことを本当に実感してる〜
よくさ、仕事のできるビジネスマンってジョギングをしてるじゃない?
うちの会社のボスも、めっちゃ忙しいスケジュールのくせに、オフィスからジョギングして帰ったりしてるのをみて、いつもおもってたの。
『なんでこんなつかれてるのに走るんだろ?』 って。
仕事おわりってめっちゃ疲れてるでしょ。私ならくたーーーーってなってそのままシャワーしたりしばらくのんびりしたいって感じだったんだけど、
最近わかるようになったんです。
仕事おわって走ったりウォーキングしたりすると、
気持ちと頭が気持ちよくきりかわる
ってことに。
仕事のことでいっぱいになった頭が、運動すると、ぱきっとオフモードになれるんだよねぇ。
で、活力がわいてくるの。
気持ちも良くなってるから、終わってから子供と遊ぶのも100%楽しめる。
これは最高の『気分転換法』だよ!
『ありがとう』の効力
あと、むかっといらついたり、腹が立ちそうになった時、最近心かけているのは
とりあえず 『ありがとう』を心のなかで唱えること。
この とりあえず ってところがポイントです。
だって腹がたってるときって、なかなか心から『ありがとう』って言えないじゃない?
でもいいの、とりあえず『ありがとう』って心のなかで唱えてみる。何回も。
そしたらさ、不思議なことに、イライラしてた感情がちょっと落ち着くんだよねぇ。
これに気づいてから、ちょっと夫にいらっときたりしたら、すぐ別の部屋へいって、『ありがとう、ありがとう、ありがとう』と心でつぶやき、また平常心になってもどる、ということをやってます笑
結構、効果あるので試してみてね!
で、良い気分でいるのがなんで大事かって言うと、
『良い気分』=『良い思考をしている』ときは、どんどん良いエネルギーが自分から放射されているんだって。
だからどんどん良いことが引き寄せられてくる! らしい。
逆もしかり。『悪い気分』=『悪い思考をしている』ときは、どんどん悪いことが引き寄せられてきちゃう!
たしかに、イラッとしてるときって更にイラッとすることがおきたり、あせってるときってさらに困ったことがおきたりするよね。
これは誰もが経験したことあるんじゃないかな。
アラジンのジーニーにお願いする
そして、第3回目の昨日は、アラジンのジーニーが登場!笑
ジーニー 『君のお願いなんでも叶えてあげましょう』
わたし 『本当ですか!わたしはニュージーランドの永住権がほしいのです。そして海の近くでリビングから朝陽が見える家で家族と自給自足生活をしています。赤いミニクーパーも手に入れました。』
ジーニー『オッケー!まかせなさーい!君の願いは具体的でわかりやすくてgood だねー!』
といったかどうかはさておき笑
願いは、明確に、具体的にオーダーする。
引き寄せ実践塾をうけていると、何度となく聞かれます。
『今ほしいものはなんですか?』
これ、明確に具体的に答えられますか?
わたしは最初、けっこうふわっとした壮大なこと書いてたんですよ。
『世界の動物を救いたい』
とか
『自由への扉を開くひとになる』
とか。
そんなふわっとしたことお願いしても、誰もわかんないよね。自分でもよくわかってないからお願いされたほうも困っちゃう。
もっともっと具体的に何がしたいのか、明確にオーダーしないとだめです。
ここが考えどころ。
だから、今は、NZの永住権とか、家とか、車とか形あるオーダーしやすいものをオーダーしています。
すこしずつなれていったらもっとやりたいこととか、具体的に言語化してオーダーしていけるかなって思ってます。
あとお願いしたときに、すでにそれが叶った状態を味わう とゆうのもめちゃ大事だそうです。頭でじゃなくて、感情、体感で!
わたしは、家とかミニクーパーとかは写真をはっていつも見えるようにしています。
そしてミニクーパーは、乗車してすわって運転するまでを想像してみたり。
本当は、誰かにミニクーパーに乗車させてもらうのが一番いいかもね〜 試乗にいくとかね。
宇宙はスピードがすき
で、オーダーしたあとは、直感に従って行動する。
たぶん、これ めっちゃ大事。
お願いだけして何もせずに与えてもらえるほど宇宙は甘くない!
でもお願いしたら、それを叶えるためのチャンスがどんどんやってくるから、それを受け取りどんどん行動することで、ほしかったものが手に入る ということのようです。
そこで大事とされているのが
スピード
タイミングがきたら、迷わずに直感にしたがってスピードに乗る!直感で感じたらすぐやる!のがポイント。
でも、わたしは個人的にひとつ落とし穴があるとおもってて
この直感ってやつ。
これは、まわりの雑音が多いと聞こえてこないんじゃないかなって思ってます。
まわりの声が自分の声のように聞こえてしまうこと、けっこうあるんじゃないかなあ。
だからこそ、どれが本当の自分の声か、直感なのかを聞き取れる環境というか、静けさや内省も大事かなぁって思います。
で、これぞ!って思うものがきたら、迷わずにやる!
そしてまずは小さい日常のことから引き寄せてみる、そして体感する。
そうやって小さいものを引き寄せて体感していけば、どんどんの大きな物も引き寄せられるようになるんだって!
とういことで、今日からしばらく、日常の小さい引き寄せを感じていこうと思います。
昨日は早速、バス停についたら、乗りたいと思ってたバスがすでにベストタイミングで到着していてわたしをまっていた!という引き寄せがあったよー
あと、ウォーキングにいこうとおもったら、雨がふってきて、かわりに隣人から、前から気になってたプラント栽培に使う用具を頂けた!というラッキーぶり。
さて今日はどんな引き寄せがあるかなー!!
みんなもぜひ日常の引き寄せを体感してみて教えてね!
昨日のメモはこちら。
今日もお読み頂きありがとうございました。
ひとは今この瞬間から変わることできる♥
みんなで大満足な人生を生きよう♫