こんにちは!Yukiです。
シンガポールから10年越しの夢を叶えてニュージーランドへ移住した過程をお届けしています。
週末は、ついに! 人生で叶えたいことリストの一つ、エイベルタスマン国立公園にいってきたよー!!
わたしが、はじめて、自分のやりたいことを視覚化する 『宝地図』をつくったのはかれこれ15年ほど前。
そのときからニュージーランドに行きたいなぁって思ってて、よくニュージーランドの写真集や雑誌をみてたの。
そこでみつけた、美しいビーチの写真をきりとって地図にはってた!
それが エイベルタスマン国立公園。
エイベルタスマン国立公園がどこにあるかもわかってなかったけど、いつか絶対いくんだ!って思ってて、昨年ネルソンに行くことが決まってから、それがすっごい近くにあるって知ったの❣
到着してから冬になって、ボートトリップができなかったんだけど、やっと念願かなったーー!!
ずっと行ってみたかったエイベルタスマンは本当にきれいで静かで海も山も楽しめる最高の楽園でした!!
それにしても、宝地図パワーすごい!! また更新しないとなー!
Visa申請、自分やる?ひとに頼む?
さて、本日のお題は、最近我が家を悩ませている『Visa申請』 について。
ニュージーランドは90日を超える滞在の場合、Visaを申請しないといけません。
うちの現在のVisaステータスはこんな。
夫→学生Visa
わたし→観光Visa
息子→観光Visa
夫は、3年間の学生期間の1年目をもうすぐ修了しようとしてます。(早い!!)
ここへ来た頃は、ニュージーランドはまだ国境をクローズしてて、特別に設けられた留学生枠でニュージーランドへ入ってきたわたしたち。
他のVisa申請がクローズしてたこともあって、夫の学生Visaは申請から10日間ほどでさくっととれたの。
そのときのブログはこちらをみてみてね!
で、そのとき大変だったのは、夫のVisaじゃなくてわたしと息子の観光Visaのほう!!
同じ時期に申請したわたしたちのVisaは1ヶ月たってもとれず、最終とれたのは、3月25日、なんとシンガポール出発の5日前!!!
これまでとれるかとれないか、ドキドキハラハラ の時間を過ごしたよー
だいたいVisa申請って メインの申請者は優先されるけど、その付添のパートナーとか子供はかなり後回しにされる というイメージがある。
このときも、さんざんイミグレーションにしつこくメールしてプッシュしてやっととれた!って感じだったの。
ただの、観光Visaなのに!!!!
だからね、来年3月31日できれるわたしたちのVisaの更新は、信頼できるエージェントさんにお願いしたいなって思ってる。
エージェントに依頼するメリット
ちなみに、来年とりたいって思ってるVisaはこんな。
夫→学生Visa
わたし→ワークVisa
息子→学生Visa
夫は、来年より、Bachelor or Computer Generated Imagery っていう学部コースに入るの。
これに伴って、配偶者であるわたしはワークVisaがとれる(はず!!!)
そして、ワークVisaをとったわたしの子供として息子は学生Visaがとれる(はず!!!)
っていうシナリオなんだけど、この度イミグレーションでいろんな変更もあったみたいだし、もしかして条件がかわってたりするかもしれないし、前回のイミグレーションとのやりとりの経験からも、今回の申請は信頼できるエージェントさんにお願いしよう ということになった。
エージェントに依頼するメリットは?
- ストレス軽減
- 正確な情報入手
確実に、ストレス軽減 が一番のメリット〜!!!
英語さえ読めれば、Visa申請って難しくない。
必要な書類集めもできる。
でもねーーーー
1回やってみてわかったけど、ニュージーランドのイミグレーションってほんっとーにぬけてるんだよね。
申請しても、音沙汰がないの。
だからこちらから電話したりメールしたりなんかアクションしないとだめなことがおおい。
申請したからまってたらいいわ〜って思ってたら、永遠に何も言ってこない可能性がある!!!
で、すぐに連絡がつけばいいけど、電話もつながりにくいしね。
何を隠そう今回、息子のパスポート更新に伴ってVisaの延長申請をしたけど、コレも全くもって音沙汰なかったよ!!!
しかたないから、ダメ元で以前Visaをとってくれた担当者にメールしたら、速攻で延長手続きしてくれた。。。
こんなかんたんな延長申請でも、
時間がかかる
連絡がこない
という2大ストレス。。。
ワークVisaとか、子供の学生Visaとか 自分できる気がしないーー!!!
エージェントに依頼するデメリットは?
もちろんエージェントに依頼するデメリットもあるよね。
- お金がかかる!!!
- 信頼できるエージェントを探すのが大変
以前、いろいろお問い合わせしていたエージェントさんにお願いしようとおもって連絡したんだけどなぜか返事がまったくこない
数件お問い合わせした中で、速攻でお返事をくれたのが、友人の旦那さま、というつてのつてみたいなコネクション。。。
速攻でお返事をくれたのは本当にありがたかったんだけど、これがなかなかのお値段。
いままで、依頼したことないからどのぐらいが妥当金額なのかもよくわからない。
これは、わたしの、シンガポールからニュージーランドまでの引越し業者選定を彷彿とさせてきたーー!!
この、業界ならではの自由料金!
エージェントによって、本当に金額が千差万別っていうやつ〜
しかたないから、いくつか依頼してお見積りをもらって比較検討してから決めようかなって思ってる。
そもそも、なぜかお返事をくれないところも多いから、そういうところは問題外。
親身にやってくれそうで良心的お値段のところを探すしかないなぁ〜
こういうのも、フィーリング大事だよね。
お値段だけじゃなくって、この人たちにお願いしたい! って思えるような人たちに出会えたらなぁって思う。
Visa申請については、またこれからアップデートしていきたいと思います!!
今日もお読みいただきありがとうございました♡
ひとは今この瞬間から変わることできる♥
新しい世界でありのままの自分で生きていこう♫